「先日は、どもー 」
お店のエプロンを着用したアルバイトらしき店員さんを見つけて、灯は声をかけた
一言二言話し、バイトさんがスコアブックを棚に補充し終わるのを待ち、そのままアンプのコーナーへ足を運ばせていく
「…灯、知り合い? 」
初対面ではないらしい反応に、耳元で小声で聞くと
「おうっ、先週助けていただいた紳士さんさよー 」
わざわざ小声で聞いた問いにも関わらず、灯はなんとも灯らしく大きな声で答えた
そうこうしているうちに、アンプのコーナーに着く
そこは店内の四分の一ほど、かなりのスペースを使っていた
見渡す限り、ところ狭しとライブで使うような巨大なアンプ、小さなミニアンプが積まれて身を寄せあっている
「持ち運び可能なエレキアンプで、アコギにも対応してる、迫力のある大きな音が出るアンプだとどれがいいっすかー? 」
「そうですね、そうなりますと ここら辺にあるのなら大体は対応していると思いますよ 後はお客様の希望する音量とパワー次第ですかね 」
そう言うと、大学生くらいの店員は丁寧に話しながらいくつかのアンプをひょいっと引っ張り出してみせた
適当にギターを持ってきて、近くのパイプ椅子に腰をおろす
すると、こなれた手つきで先程出したアンプをギターとケーブルで繋ぎ、ボリュームダイヤルを回した
たちまち、ジャッジャッ!と歪んだ力強い電子色が鼓膜の側で暴れた
予想していたよりもずっと大きな、まさに生の楽器の迫力に思わずビクリと背筋が震える
「うーん サイズはこれくらいがベストなんですけどねー、ボリュームが足りないかもっす 」
と言って、一般的電子レンジ、またはブラウン管テレビサイズの黒いアンプに灯は却下の意向を示した
(あんなに大きかったのに、この音じゃだめなんだ… )
素人の私からすれば十分すぎるくらい十分な轟音だったのに、灯にしてみればしっかりこなかったらしい
次、また次と、三十分ほど大小様々なアンプ達が鳴らした末に、指揮官は却下と保留を溜め込んだ
これぞというものに出会えないまま、ついに店員さんが該当する全てのアンプを鳴らし終えたのだ
それでも灯は唸り、どうもしっくりくるのがないといった様子だった
「ねぇ、それは? 」
それに見かねて、何気なく、私が指差した物
悩むリーダーの足元近くに偶然目に入った、置物みたいなアンプだった
値札には、マジックペンで書かれた割引価格を斜線で大きく消した跡があって
まさかのそれでも売れなかったのか、また更にその下に半額以下にされた見切り価格がでかでかと書かれていた
(うわ、汚… )
ズリッと引きずり出してよく見れば、それは欠陥品なのか、光を浴びた黒色の四角いボディは想像を裏切る灰色の薄埃を被っていて
……ちょっと後悔した
「お客様、それですか… 」
「ぁ、…と…? 」
指差すそれに目を逸らして誤魔化すと、店員さんは困った顔でクセのある代物だとぼやいた
「正直、店側から言うのもアレなんですが、オススメは出来ませんね 」
最初に鳴らしたブラウン管テレビサイズ
形だけなら、始めに灯の出した条件
・運び可能の手頃なサイズ
というのだけはばっちりクリアしていた
しかし店員さんの説明では、抜群の爆音と破壊力を兼ね備えた一方
柔らかく柔軟な音が苦手なため、周りの楽器を掻き乱してしまう
単体の弾き語りでもなければとても使えないと、そう説明された
見た目の予想通り、まさにアンプの中ではいわく付きの問題児だった
なんだか哀れみにも似た、私達に似たものを感じた
(
次へ
TOP 目次投票 感想